一部PRあり

子供向けのスマホってフィルタリングが義務付けられてるらしい

小学生にスマホ持たせたらフィルタリングしないと危険

うちのちびっ子にキッズスマホを持たせるために色々調べてた

最初はキッズ携帯の延長で防犯機能があればいいかなーくらいで調べてたんだけど、子どもが勝手にアダルトサイトとか出会い系にアクセスしたらどうしよう(;´・ω・)

あとはスマホ依存症になる可能性も否定できない
否定できないどころか高確率でスマホ依存症になりそうw

僕が昔小学2年生の時ゲームボーイを両親に買ってもらったのを思い出した
みんなで旅行に行った時にも僕だけゲームボーイでマリオで遊んでいて、なぜか友人の父親に怒られたのを思い出す

子どもにキッズスマホを持たせるなら端末の時間利用制限は必須なのでは?

嫁と話し合ってスマホ自体の起動時間が保護者側でコントロールできるものを探したところ、有料のi-フィルターというアプリか前回見つけたフリービットのTONEモバイルの2択になりそう

どうやら大手キャリアの子供向けのキッズスマホはあんしんフィルターというアプリを入れるだけなので、端末自体の稼働時間をコントロールすることができないらしい
これって結構大事だと思うんですけど…(;’∀’)

i-フィルターも相当いいね
次回はフィルタリングの機能を調べて書いてみます

フィルタリングは「青少年インターネット環境整備法」で義務化されてる

で、今回のタイトルにもなってるフィルタリングの義務の話を
どう考えても小学生にスマホを持たせる場合にフィルタリングしないと危険なのは保護者なら満場一致だと思う
国も全く同じ見解なようで、「青少年インターネット環境整備法等」という法律で18歳以下の子どもにスマホを持たせる際にはフィルタリングの導入が義務付けられているらしい

だからドコモとかauの子供向けジュニアスマホには気持ちフィルタリングが付いている訳ね
しかしフィルタリングの定義が曖昧だけど、ドコモauソフトバンクのフィルタリングアプリから考えるとウェブフィルタリングを指していると思われる

うーん、そのフィルタリングで充分なんですかね

フィルタリング無しのスマホを子どもに持たせると違法ってことなのね。
これ格安SIM安いからーとか言って子どもに持たせている保護者の方は今すぐフィルタリングを

青少年インターネット環境整備法第6条、第17条第2項
・子どもがインターネット上の有害情報の悪影響を受けないように、フィルタリングソフトやサービスなどの活用を検討しましょう。
・18歳未満の子どものために携帯電話やPHS端末を購入、使用させる場合は、保護者はその旨を事業者に申し出ることが必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です